流鏑馬神事

今朝は吉保八幡神社の秋季例大祭へ。この神社は地元皆様方に深く崇敬されてこられた由緒ある神社であり、特に県指定無形民族文化財の流鏑馬神事につきましては、起源は鎌倉時代までさかのぼるとも言われる貴重な祭礼神事であります。これからも郷土を愛する心を一つに末末永く伝承されますことをご期待致します。
お昼は石川航空学園鴨川キャンパスのミニオープンキャンパスに顔を出してきました。大変雰囲気も良く活気がありました。全国各地から多くの生徒で賑わっていました。
夕方は鴨川シティカツプ2025(サーフィン大会)の閉会式に行ってきました。プロアマの試合とエアー競技を拝見させて頂きました。プロアマの大会では私の知り合いの渡辺将人プロが優勝をしました。歳を感じさせぬ素晴らしいライドでした。おめでとうございます❗

RIZIN

今日は鴨川へRIZINバンタム級王者の井上直樹選手が来てくれました☺️礼儀正しく格好良かったです!色々と交流が深まればと思います。

体験搭乗

峯岡山分屯基地創設70周年記念体験搭乗に妻と二人で行って来ました。約20分間の飛行時間で3フライトが予定されており、私たちは一番最初のフライトでした。高い所は苦手でしたが、凄く良い経験をさせて頂きました。
機器の故障で私の後のフライトは中止になったそうです😓
昼からジャステインスタッフ結成40周年記念パーティーへ出席させて頂きました。この40年間、本市を拠点に医療人としての重責を担いながら同時に音楽という情熱を燃やしてこられたことに深く敬意を表します。
これからも心に響くサウンドをお聴かせ頂き鴨川市を盛り上げていって下さい!

鴨川合同祭

鴨川合同祭2日目。安房鴨川駅で木遣を披露させて頂きました。大変緊張しました😓
これからも古き良き伝統文化を守り、盛り上げていきます。

鴨川合同祭

鴨川合同祭1日目、無事に終わりました。明日は15時から鴨川駅前で総上げです!

宵まち

今日は鴨川合同際の宵まちです。

ジャンボかぼちゃ大会

本日は第16回千葉県ジャンボかぼちゃ大会、千葉県長ヒョウタン競技会へ出席させて頂きました。今年の夏も猛暑が続き、かぼちゃの生育管理に大変ご苦労されたものと思いますが、500kgを超す見事なかぼちゃが優勝を飾りました。香川県小豆島で開催される「日本一どでカボチヤ大会」に出場が決まりました。これからも本市の観光振興、地域おこしに引き続きのお力添えをお願いします。

偲ぶ会

本日は元鴨川市長、そして大本山小湊誕生寺の貫首でもあられました故 片桐有而様の法要、偲ぶ会へ出席致しました。片桐さんが築き上げてくださった鴨川市を未来へとしっかり受け継いでいくことこそ私たちに課せられた使命だと感じております。安らかなご永眠を心からお祈り申し上げます。
夕方は千葉県知事との面会。二級河川袋倉川の整備推進、加茂川河口堆積土砂対策、東条地区の防風林についてお話をさせて頂きました。

啓発看板贈呈式

今朝はオルカ鴨川FCさんが地域の交通安全を目的として一方通行入口看板を寄贈頂きました。
この看板は鴨川小学校の通学路となっているマリンロード入口に設置されます。
オルカさんには日頃より地域見守りや公民活動など積極的な取組みをされており、今後も連携を図りながら安心安全なまちづくりの推進に努めて参ります。
その後、8月24日(日)で市内の海水浴場が閉鎖となりましたので、日体大のライフセービング部の皆様が活動報告に来て下さいましました。鴨川市安全で安心な海水浴場の確保に関する条例に基づき注意喚起・指導が海水浴期間中行われました。
今年の海水浴場の入り込みは昨年よりも4.2%減となりました。

週末行事

昨日は千葉県郵便局長連絡協議会ソフトボール大会の開会式に出席させて頂きました。郵便局の皆様には日頃より地域に根ざした郵政業務にご尽力を頂き高齢者の見守りや道路の安全確保など、安心安全のまちづくりを進める本市としましても大変心強く存じております。今回、大会の会場地に本市を選定頂き有り難うございました。
今朝は長狭剣友会主催の剣道錬成大会へ。42チーム、270名を超える選手・指導者の皆様が会場にお越しいただきました。本大会を通し選手の友情の輪が広がり心に残る大会となること、関係者皆様におかれましては青少年の健全育成に一層のお力添えを賜りますようご祈念申し上げます。
夕方は男塾祭へ。フィジーク大会の審査員を勤めさせていただきました。大勢の方々で会場は大変盛り上がっておりました。
夜は天津小湊で行われました灯籠流しに参加させて頂きました。船が結構揺れ船酔いしてしまいました😓