ラジオ収録

昨日はラジオの収録にニッポン放送へ行ってきました。
2025年10月13日(月)18時20分~18時50分 『森田健作 青春の勲章 くじけない心』が放送されます。
内容は森田健作さん、西村知美さん、熊切あさ美さんと一緒に鴨川市の魅力、さくらフェスについてPRさせて頂きました。
さくらフェスは10月26日(日)に開催されます。このさくらフェスは今回で4回目となります。毎年、1,000本のヤマザクラを植樹するイベントで9時~鴨川市総合運動施設の敷地内に植樹をした後、会場を小湊さとうみ学校に移しスポーツと健康をテーマに色々なプログラムが用意されています。マルシェも出展されますので、皆様、遊びに来てください。当日はさくらフェスのアンバサダー熊切あさ美さんも参加される予定です!

市民友好の翼

第9回 市民友好の翼に行ってきました。ニコルズ市長との調印式、記念品の交換、翌日にはリンカーン高校の訪問、ハロウィーンパーテイなど盛りだくさんのスケジュールでした。
私は、今回が初めてのマニトワック市への訪問となりました。姉妹都市提携32年目を迎え長きに渡り、ここまで市民同士の絆を深めて参りました。
ホームビジットでは議長のお宅を訪問し素晴らしい家族との出会いが有り最高でした。
また、クロフォード元市長と一緒に灯台のフェンスに、これからも、この交流が末永く続くようにと鍵を掛けました。
マニトワック市民の皆様の温かい心遣いに感謝します。そして今後も、変わらぬ友情を育みながら子供からお年寄りまで、多くの世代に、この素晴らしい交流に携わって頂きたいと思います。
Sister cities forever!!

流鏑馬神事

今朝は吉保八幡神社の秋季例大祭へ。この神社は地元皆様方に深く崇敬されてこられた由緒ある神社であり、特に県指定無形民族文化財の流鏑馬神事につきましては、起源は鎌倉時代までさかのぼるとも言われる貴重な祭礼神事であります。これからも郷土を愛する心を一つに末末永く伝承されますことをご期待致します。
お昼は石川航空学園鴨川キャンパスのミニオープンキャンパスに顔を出してきました。大変雰囲気も良く活気がありました。全国各地から多くの生徒で賑わっていました。
夕方は鴨川シティカツプ2025(サーフィン大会)の閉会式に行ってきました。プロアマの試合とエアー競技を拝見させて頂きました。プロアマの大会では私の知り合いの渡辺将人プロが優勝をしました。歳を感じさせぬ素晴らしいライドでした。おめでとうございます❗

RIZIN

今日は鴨川へRIZINバンタム級王者の井上直樹選手が来てくれました☺️礼儀正しく格好良かったです!色々と交流が深まればと思います。

体験搭乗

峯岡山分屯基地創設70周年記念体験搭乗に妻と二人で行って来ました。約20分間の飛行時間で3フライトが予定されており、私たちは一番最初のフライトでした。高い所は苦手でしたが、凄く良い経験をさせて頂きました。
機器の故障で私の後のフライトは中止になったそうです😓
昼からジャステインスタッフ結成40周年記念パーティーへ出席させて頂きました。この40年間、本市を拠点に医療人としての重責を担いながら同時に音楽という情熱を燃やしてこられたことに深く敬意を表します。
これからも心に響くサウンドをお聴かせ頂き鴨川市を盛り上げていって下さい!

鴨川合同祭

鴨川合同祭2日目。安房鴨川駅で木遣を披露させて頂きました。大変緊張しました😓
これからも古き良き伝統文化を守り、盛り上げていきます。

鴨川合同祭

鴨川合同祭1日目、無事に終わりました。明日は15時から鴨川駅前で総上げです!

宵まち

今日は鴨川合同際の宵まちです。

ジャンボかぼちゃ大会

本日は第16回千葉県ジャンボかぼちゃ大会、千葉県長ヒョウタン競技会へ出席させて頂きました。今年の夏も猛暑が続き、かぼちゃの生育管理に大変ご苦労されたものと思いますが、500kgを超す見事なかぼちゃが優勝を飾りました。香川県小豆島で開催される「日本一どでカボチヤ大会」に出場が決まりました。これからも本市の観光振興、地域おこしに引き続きのお力添えをお願いします。

偲ぶ会

本日は元鴨川市長、そして大本山小湊誕生寺の貫首でもあられました故 片桐有而様の法要、偲ぶ会へ出席致しました。片桐さんが築き上げてくださった鴨川市を未来へとしっかり受け継いでいくことこそ私たちに課せられた使命だと感じております。安らかなご永眠を心からお祈り申し上げます。
夕方は千葉県知事との面会。二級河川袋倉川の整備推進、加茂川河口堆積土砂対策、東条地区の防風林についてお話をさせて頂きました。