本日は元鴨川市長、そして大本山小湊誕生寺の貫首でもあられました故 片桐有而様の法要、偲ぶ会へ出席致しました。片桐さんが築き上げてくださった鴨川市を未来へとしっかり受け継いでいくことこそ私たちに課せられた使命だと感じております。安らかなご永眠を心からお祈り申し上げます。
夕方は千葉県知事との面会。二級河川袋倉川の整備推進、加茂川河口堆積土砂対策、東条地区の防風林についてお話をさせて頂きました。

昨日は千葉県郵便局長連絡協議会ソフトボール大会の開会式に出席させて頂きました。郵便局の皆様には日頃より地域に根ざした郵政業務にご尽力を頂き高齢者の見守りや道路の安全確保など、安心安全のまちづくりを進める本市としましても大変心強く存じております。今回、大会の会場地に本市を選定頂き有り難うございました。
今朝は長狭剣友会主催の剣道錬成大会へ。42チーム、270名を超える選手・指導者の皆様が会場にお越しいただきました。本大会を通し選手の友情の輪が広がり心に残る大会となること、関係者皆様におかれましては青少年の健全育成に一層のお力添えを賜りますようご祈念申し上げます。
夕方は男塾祭へ。フィジーク大会の審査員を勤めさせていただきました。大勢の方々で会場は大変盛り上がっておりました。
夜は天津小湊で行われました灯籠流しに参加させて頂きました。船が結構揺れ船酔いしてしまいました😓
昨日は第2回目となるランチミーティングが開催されました。前日に1名のキャンセルがあり4名での開催となりました。清澄寺を観光地のルートとして盛り上げてほいしい、夏場の草刈り、チョイソコかもがわを市内全域にひろげて欲しい等、お話を伺いました。大変お話が盛り上がりました☺️
今朝は早稲田大学との交流事業「おもしろ科学実験教室」に参加させて頂きました。楽しい実験に子供たち、保護者の皆様も興味津々でした。科学と聞くと難しく感じる方もいらっしゃいますが我々の身近にありとあらゆる物に科学が関わっております。実験教室を通じて鴨川の子供たちが科学に興味を持って頂き将来、鴨川からノーベル賞受賞者がでればと期待しております。
早稲田大学の講師の皆様も大変良い人ばかりで、大変話が弾みました。これからも連携を図り末永くこの事業が継続できればと思います。