「子ども第三の居場所」開所式

今日は午前中は糟谷ファームさんに伺い畜産業の現状について色々と勉強をさせて頂きました。
午後は子ども第三の居場所「にじいろはうす」の開所式に出席いたしました。困難に直面する子どもたちが安心して過ごせる居場所としてオープンしました。オープニングイベントでボクシングの体験もさせて頂きました😅

鴨川市表彰式

本日は午前中は鴨川市の表彰式に出席いたしました。功労表彰18名、善行表彰は団体を含め22名が表彰されました。皆様の日頃のご尽力とその顕著なご功績に対し深く敬意を申し上げますと共に心からお祝いを申しあげます。
午後は地区懇談会が鴨川市役所で行われ鴨川市総合計画の策定について、城西国際大学安房キャンパスの活用に向けた取組みについて報告がありました。

防災体験

本日は朝から東条小学校で防災訓練、防災体験会が開催されました。生憎の雨で体育館の中で避難訓練が行われました。テントや非常トイレ等を子供たちと一緒に作りました。
その後、今日から鴨川市の文化祭が開催されておりますので見に行ってきました。刀剣や生け花の展示がされ説明を受けました。

街頭演説会

昨日は、浜田候補の長男の智一さんが小湊漁港、天津漁港で街頭演説。応援に行ってきました。午後は市役所で令和5年の決算、今後の見通しについて財政課の方からレクチャーを受けました。夜は大山公民館で地区懇談会。城西国際大学観光学部の跡地について一定の方向性が示されました。

街頭演説会

今朝は選挙応援。浜田靖一候補本人が鴨川漁港に来られました。200人以上の方々にお越しいただきました。朝早くありがとうございました。
街頭演説後は鴨川松島再生プロジェクト協議会の環境整備へ。涼しくなったので作業がはかどりました。ご協力頂きました皆様に感謝申し上げます。
午後は市役所にて全員協議会が開催されました。城西国際大学観光学部の跡地について執行部より説明がありました。市長の強い思いもあり一定の方向性が決まりました。地区懇談会で皆様に説明があると思います。

街頭演説

本日は浜田靖一候補の遊説隊が鴨川入り!長狭方面、江見、最後はAEONさんの前で街頭演説が行われました。寒い中、お越しいただきました皆様に感謝申し上げます。
安定した政権基盤の確保に向け皆様のお力をどうぞよろしくお願いいたします☺️

建設経済常任委員会視察

16日(水)17日(木)と1泊2日の日程で建設経済常任委員会の研修で茨城県行方市、大洗町に行ってきました。主に地域ブランディングや海辺を活かした観光施策について勉強してきました。廃校を活用した官民連携による理想な事業が展開されトップセールスによる新たな開拓など大変参考になりました。

祝賀会

本日は青年会議所の先輩でもあります綱島先輩が勲記・勲章を受けましたので祝賀会に出席させて頂きました。栄えあるご受章を心からお祝い申し上げますとともに今後も益々のご活躍を祈念申し上げます!

要望活動

昨日は太海地区の要望活動へ地元区長の皆様と一緒に市長、担当課長へ要望書を手渡して来ました。この回答については来年また、市役所を訪問する予定です。

設立20周年ユニセフのつどい

本日は千葉県ユニセフ協会が設立20周年を迎えられ記念式典に出席のためホテルグリーン幕張へ行ってきました。熊谷知事をはじめ多くのご来賓が出席されておりました。アーティスティックスイミング元日本代表の武田美保さんによる「世界の子どもたち 日本の子どもたちの笑顔のために」の講演もありました。また、ボッチヤ体験も参加者の皆さんと一緒に楽しみました!