2025年1月8日 新春賀詞交歓会 By hisayuki ¶ 本日は鴨川館におきまして令和7年新春賀詞交歓会が開催されました。159名の方々が出席されておりました。来賓の方々からご祝辞を頂き人手不足の解消やAI活用による業務の効率化などお話がありました。今年も鴨川市商工会とも連携を図りながら地域活性化の取組みを進めていきたいと思います。
2025年1月6日 消防出初式 By hisayuki ¶ 本日は、新春の消防出初式に出席させて頂きました。日頃は昼夜を問わず献身的な活動にご尽力を頂き有り難うございます。昨年は元日に発生した石川県能登半島地震により多くの方が犠牲になりました。最小限に被害を防ぐためにも地域防災力の強化、地域に期待される役割は大きいものがあります。今後も引き続き地域の防災活動にご尽力を下さいますようお願い申し上げます。毎年出席して思うことは団員数の減少です。今年は146名が出席されました。市民の命、財産を守るためにも団員数の確保は大きな課題でもあり、今後は分団の統合など含め士気の高揚、強固な団結を図っていかなくてはならないと思います。
2024年12月31日 良い年をお迎え下さい By hisayuki ¶ 今年も残すところ後、僅かとなりました。皆様には今年一年大変お世話になりました。心豊かで活気あるまちづくりを目指し来年も頑張って参ります。良い年をお迎え下さい☺️
2024年12月25日 自由民主党鴨川市支部役員会 By hisayuki ¶ 昨日から色々とバタバタしておりました😓本日は自由民主党の支部役員会に出席。当初からお願いしておりました推薦がおりました。有り難うございました。
2024年12月22日 ソフトボール大会 By hisayuki ¶ 令和6年度ソレイユシードカップ争奪親善小学生ソフトボール大会に顔を出してきました。こども達の元気に試合に望む姿を拝見し元気をもらいました。悔し涙や喜んでいるこども達を見て感動しました。特にあまりのレベルの高さに驚きました。田原SBCさんは来年、全国大会に出場が決まっています。ご検討をお祈り申し上げます。お昼は鴨川みんな食堂にご挨拶。こども達の笑顔、高齢者の方から小さいお子さままで、楽しく会話を楽しみながらお食事されておりました。笑顔に癒されました。
2024年12月19日 議会最終日 By hisayuki ¶ 本日は議会最終日。全ての議案が全会一致で可決されました。議案第61号の財産の無償貸付については賛成討論をさせて頂きました。城西国際大学跡地を日本航空学園の通信制分校が開校していただけることは本市にとって地域活性化・知名度アップに繋がり学園都市構想の一環として大きな効果と本市と学校側との絆を深めることにより地域の想いや愛着、地域との交流が深まり次代を担う人材教育にも繋がり「学びの場」としての役割を果たすことが期待できます。これまでの執行部の皆様のご苦労に感謝申し上げます。夜は執行部との懇談会へ。一年の老を労い楽しい時間を過ごしました。
2024年12月15日 海岸清掃 By hisayuki ¶ 今朝は太海海岸清掃からの二間海岸清掃へ。どちらも今年、最後の海岸清掃でした。地域の皆様のお力で海岸が守られております。皆様の活動に対し心から感謝申し上げます。
2024年12月12日 ミニ集会 By hisayuki ¶ 今年、最後のミニ集会が中央公民館で開催されました。お手伝い頂いた方、お忙しいところお時間を作ってこられた方、本当に有り難うございました。皆様から頂いた夢のお話しを実現できるよう頑張ります。まだまだ顔が固いと言われましたので、笑顔を絶やさず、来年予定をしているミニ集会に望みたいと思います。