本日は鴨川漁港へ蛤の稚貝放流の視察に行ってきました。漁師の皆様と色々なお話ができました。
約1トンが放流され、今年の11月から蛤漁が始まります。鴨川市からも水産資源種苗放流事業補助金として4,820千円の予算がついております。しっかり活性化に繋げていきたいと思います。
Category Archives: 未分類
ミニ集会
今日は私の55歳の誕生日。妻と二人でお祝いしました,
今年は市政報告会「佐々木久之と夢を語ろう」が曽呂公民館からスタートしました。
廃校を利用した子供から高齢者の居場所づくりや漁協と連携しての新たな分野の開拓、定着人口を増やすにはなど参加者から沢山のお話を頂きました。これからも皆様のお知恵をお借りしながら夢を形にしていきたいと思います。
二十歳の集い
本日は令和6年度二十歳の集いに出席いたしました。生憎の雨で受付して帰る方も多くいました。
成人が18歳となって3回目を迎えました。成人の皆様、おめでとうございます。これからふるさと発展のため夢に向かって一歩を踏み出して下さい。我々も皆様の夢の実現に向け応援していきます❗
新春賀詞交歓会
本日は鴨川館におきまして令和7年新春賀詞交歓会が開催されました。159名の方々が出席されておりました。来賓の方々からご祝辞を頂き人手不足の解消やAI活用による業務の効率化などお話がありました。
今年も鴨川市商工会とも連携を図りながら地域活性化の取組みを進めていきたいと思います。
消防出初式
本日は、新春の消防出初式に出席させて頂きました。
日頃は昼夜を問わず献身的な活動にご尽力を頂き有り難うございます。昨年は元日に発生した石川県能登半島地震により多くの方が犠牲になりました。最小限に被害を防ぐためにも地域防災力の強化、地域に期待される役割は大きいものがあります。今後も引き続き地域の防災活動にご尽力を下さいますようお願い申し上げます。
毎年出席して思うことは団員数の減少です。今年は146名が出席されました。市民の命、財産を守るためにも団員数の確保は大きな課題でもあり、今後は分団の統合など含め士気の高揚、強固な団結を図っていかなくてはならないと思います。
良い年をお迎え下さい
今年も残すところ後、僅かとなりました。皆様には今年一年大変お世話になりました。心豊かで活気あるまちづくりを目指し来年も頑張って参ります。良い年をお迎え下さい☺️
市政報告「絆」
自由民主党鴨川市支部役員会
昨日から色々とバタバタしておりました😓
本日は自由民主党の支部役員会に出席。当初からお願いしておりました推薦がおりました。有り難うございました。
ソフトボール大会
令和6年度ソレイユシードカップ争奪親善小学生ソフトボール大会に顔を出してきました。こども達の元気に試合に望む姿を拝見し元気をもらいました。悔し涙や喜んでいるこども達を見て感動しました。特にあまりのレベルの高さに驚きました。田原SBCさんは来年、全国大会に出場が決まっています。ご検討をお祈り申し上げます。
お昼は鴨川みんな食堂にご挨拶。こども達の笑顔、高齢者の方から小さいお子さままで、楽しく会話を楽しみながらお食事されておりました。笑顔に癒されました。
議会最終日
本日は議会最終日。全ての議案が全会一致で可決されました。議案第61号の財産の無償貸付については賛成討論をさせて頂きました。城西国際大学跡地を日本航空学園の通信制分校が開校していただけることは本市にとって地域活性化・知名度アップに繋がり学園都市構想の一環として大きな効果と本市と学校側との絆を深めることにより地域の想いや愛着、地域との交流が深まり次代を担う人材教育にも繋がり「学びの場」としての役割を果たすことが期待できます。これまでの執行部の皆様のご苦労に感謝申し上げます。
夜は執行部との懇談会へ。一年の老を労い楽しい時間を過ごしました。