鴨川市民音楽祭

昨日は、朝は明治神宮新穀・白酒の奉納。その後、鴨川に戻り鴨川市民音楽祭へ。今年で50回目の節目を迎えました。千葉県内で最も長く続く歴史と伝統を誇る市民イベントとして親しまれております。
今年は鴨川市市制施行20周年を記念しシンガーソングライターのYae(やえ)さんを特別ゲストとしてお迎えしました。
夕方はいすみ市長選挙が始まり小路正和さんの応援に行ってきました。

鴨川市明治神宮崇敬講

今朝は明治神宮へ来ております。鴨川市明治神宮崇敬講の皆様をはじめJA千葉中央会・連合会の松元会長と一緒に参拝、献酒の儀が厳粛に滞りなく執り行われました。
千葉県から農林水産物が奉献されております。太海の綿糸網で獲れた伊勢海老やJA安房からも沢山のお米が奉納されました。

航空祭

本日は山梨の日本航空学園「航空祭・観閲式」に川﨑議長と共に伺いました。現地では長谷川元市長とも一緒でした。山梨校・青梅キャンパス・鴨川キャンパス約1,000人の行進やフライトショー、ラリードライバーの塚本ナナミさんのドリフトも大変見事でした。また、ライオンキングのメドレーでは元劇団四季の方の歌声は大変感動しました。
理事長のご挨拶では鴨川キャンパスについても触れられ、本市として、できる限りの応援をしていきたいと思います。
また、私の妻の友達繋がりで青梅市の市長ともお会いでき写真を一緒に撮らせて頂きました。これからも色々な面で交流を図っていければと思います。

本日の活動

今朝は東京湾口道路早期建設に関する要望活動で県庁へ。副知事に要望書を手渡しました。
午後は税の作文入賞者伝達式に市内中学校3名の方に賞状と記念品を贈呈させて頂きました。皆さんから将来の夢などお聞かせ頂きました。
夕方は第59回日本サーフィン選手権大会優勝報告に柿本美紅さんが来て下さいました。柿本さんはサーフィンをするため、大阪から移り住んでプロになるため日々、鴨川の海を中心に練習に励んでおります。皆様、お見掛けしたら是非お声を掛けてあげて下さい。
夜は教育懇談会へ。退職校長会、現職校長会の皆様から教育課題について色々なお話やお考えをお聞かせ頂きました。

KAMOGAWA ビーチマルシェ

今日はKAMOGAWAビーチマルシェに来ております。
旧市民会館跡地で開催されています。キッチンカーや色々なお店が出展されております。
ステージではダンスや和太鼓などの催しが予定されています。是非、ご来場下さい!

本日の活動

今朝はブルーダック旗杯争奪小学生ソフトボール大会の開会式へ。全24チーム総勢360人を超える選手が参加予定でしたがインフルエンザにより2チームが不参加となりました。日頃の練習の成果を十分に発揮され優勝を目指し頑張って下さい。
昼は峯岡山分屯基地創設70周年記念祝賀会に出席させて頂きました。皆様には常に最前線で地域住民の安全保障に貢献してこられました。また、平時には基地開放行事やヘリコプターの体験搭乗をはじめ市民との交流活動にも積極的に展開され市民にとって身近で信頼できる心強い存在でもあります。
これからも我が国の平和と安全に引き続きのお力添えお願いします。
その後、鴨川市社会福祉大会へ出席致しました。これまで長年にわたり地域の福祉活動やボランティア活動にご尽力された個人、団体が表彰されました。これまでのご功績に対し心から敬意を表します。

要望活動

本日は高規格道路「館山・鴨川道路」整備促進期成同盟会の要望活動へ3市1町の代表、議長、関係者の皆様と一緒に行って来ました。要望先は国土交通省、財務省、地元選出国会議員へ。
毎年、この要望活動は実施されておりますが、今回は多くの国会議員の先生ともお会いすることができました。

鴨川ライオンズクラブ

昨日は鴨川ライオンズクラブ結成60周年記念式典に出席致しました。会員皆様には奉仕と友愛の崇高な理念のもと、60年の長きにわたり地域に根ざした社会奉仕活動により本市の発展に多大なご尽力を賜っておりますこと厚く御礼申し上げます。
祝宴では川代地区神楽演舞や鴨川市無形民俗文化財水交團による太鼓が披露され、私もサプライズで木遣を披露させて頂きました。
鴨川ライオンズクラブの更なるご隆盛を迎えられますことご期待申し上げます。

芸術の秋

昨日は勝浦市、海の博物館で開催されている海のアート展へ行ってきました。ここで展示されている作品はアーティストの栗又さんの作品で江見海岸清掃にもお手伝いをいただいている我々の仲間でもあります。江見地区の皆様とお邪魔させて頂きました。海と海藻の魅力を改めて感じました。
その後、鴨川のアルソアビルで開催されている三好さんの肖像画展へ。三好さんには吉鴨会で大変お世話になっております。こちらでは、絵画作品に興味・趣味とする方の会員を募集しております。また、お写真にて肖像画も承っています。
一日、芸術を楽しみました。

鴨国まつり

本日は鴨国まつりが開催されました。これは生活伴走型医療の一環として健康意識の高揚や疾病の予防、重症化の防止を図り一人ひとりが、いきいきとした健康福祉のまちづくりを推進するとともに日頃お世話になっている地域の皆様への感謝を込めて開催するものです。
多くの皆様にご来場頂き盛り上がりました。